事業所概要
居宅介護支援事業所 やすらぎ荘
経営主体 | 社会福祉法人 緑水会 理事長 上條 貢司 |
事業所名 | やすらぎ荘 指定居宅介護支援事業所 事業部長 鈴木 裕也 所 長 網野 恵 管理者 桑原 由紀子 苦情相談受付 網野 恵 090-7275-6241 (月~土8:00~18:00) |
介護保険事業所番号 | 1971500184 |
設立日 | 平成15年4月1日 |
所在地 | 〒409-0112 山梨県上野原市上野原3446 電話 0554-62-1101 FAX 0554-62-1103 24時間対応電話 080--9501-9608 |
サービス利用対象者 | 要介護1~5の方 要支援1、2の方(市より受託しています。まずは市役所窓口へご相談ください) |
サービス内容 | ケアプラン作成 介護全般の相談支援 介護保険に関する各種手続き代行 |
営業日 | 月曜日~土曜日 8時00分~17時30分 休業日 毎週日曜日、年末年始 |
居宅介護支援(ケアマネジメント)とは?
適切なサービスをご利用いただくために、ケアマネジャーはご利用者さまの状態やご家族の要望をお伺いし、サービス計画(ケアプラン)を作成します。
サービスを行う事業所の選定、ケアプランの変更が起きた場合の調整を行います。介護に関するあらゆるご相談に応じ、介護サービスのトータルサポートをいたします。
サービスを行う事業所の選定、ケアプランの変更が起きた場合の調整を行います。介護に関するあらゆるご相談に応じ、介護サービスのトータルサポートをいたします。
ステップ1 自宅訪問(アセスメント)
当法人のケアマネジャーがご利用者様のお宅に訪問し、ご利用者の心身の状況や生活環境などを把握し、課題を分析します。
ステップ2 ケアプラン原案作成
ご利用者様とご家族のご要望を伺いながらケアプランの原案を作成します。
ステップ3 話し合い(サービス担当者会議)
ケアマネジャーと利用者・家族・サービス提供事業者で、利用者の自立支援に資するサービスの検討を行います。
ステップ4 ケアプラン確定
課題や話し合いを基に、ケアマネジャーと一緒に利用するサービスの種類や回数を決め、サービス利用の調整を行います。
ステップ5 介護サービス利用スタート
サービス事業所と契約し、ケアプランに基づいてサービス利用がスタートします。
ステップ6 自宅訪問(モニタリング)
月に一度はご利用者様のお宅を訪問して、状況の把握・確認をいたします。