地域密着型介護老人福祉施設 桜の里からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症に伴う面会方法の変更について
2020-08-06
カテゴリ:桜の里
注目重要NEW
日頃より、当事業所の運営につきまして、ご理解とご協力を賜り深く感謝申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症が全国各地で感染拡大している中で、上野原市内でも感染者が確認されたところであります。当事業所でも、感染拡大防止の観点から入居者・スタッフの健康管理及び消毒・清掃等の徹底をしている所であります。
面会について、令和2年6月22日より一部制限付きではありますが、再開をしていましたが、今後、面会の方法を下記に示すように一部変更をさせてもらいます。
記
・面会回数は入居者1名につき、月に2回(オンライン面会含む)でお願いします。
※家族関係者等が多数の場合、ご相談のうえ連絡をお願いします。
・面会時間(オンライン面会含む)は、13時~16時でお願いします。
・面会時間は原則、10分以内でお願いします。
・面会場所は交流ホール、会議室などこちらで案内をさせてもらいます。
・施設正面玄関での氏名、連絡先等の記載をお願いします。体温測定は、スタッフが非接触型体温計にて行います。
・手指の洗浄、消毒をお願いします。
・飲食等はご遠慮下さい。
・マスクの着用(入居者にはマスク、フェイスシールドの着用をさせてもらいます)をお願いします。
・2名以内の面会をお願いします。
・面会場所には限りがありますので、事前予約制とさせてもらいます。担当者まで連絡をお願いします。
・予約のない場合は。お断りさせてもらいます。
・スタッフが同席させてもらいます。
・2名以内の面会をお願いします。
・面会場所には限りがありますので、事前予約制とさせてもらいます。担当者まで連絡をお願いします。
・予約のない場合は。お断りさせてもらいます。
・スタッフが同席させてもらいます。
今後もスタッフ一同、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、取り組みを実施していきます。なお引き続き、オンライン面会は継続をしていきます。ご理解、ご協力をお願いいたします。